あまりにも知らなすぎた。目に触れていたはずだが、自分には見えていない世界だった。
銅器、鉄器、漆器、包丁、すり鉢とすりこ木、、、。
叩きだけでつくる燕三条の銅器、熱を逃がさない分厚い岩手の南部鉄器、使うほどに味わいの出る輪島の漆器、鍛造により長切れする能登の包丁、ひとつ一つ違う溝のすり鉢と山椒の木でできたすりこ木、ぜんぜん知りまヘンでした。
職人が手間をかけて作ってきた、丈夫で長持ちする日本の台所道具たち。日々の生活の中にあるモノが、人の手で作られてきた歴史。
「世界は欲しモノにあふれている」本日22:30からのNHK番組より(三浦春馬とjujuが出ているやつ)
Comments